計測しただけでは終わらない。
心拍の乱れを検知したら医師から連絡が入る
心電くんドクターサポート

心臓に病気を抱えている方
心疾患などを経験された方が、かかりつけ医の指導の下、運動前後の心臓負荷の確認や心臓や脈に異変を感じた時など、日常データの心電図記録に役立てることができます。
高血圧、糖尿病を抱えている方
高血圧は、心筋に負担をかけ、心肥大などの障害を引き起こします。それが原因で心臓を動かす電気信号に悪影響を及ぼすことがあります。糖尿病も、自律神経障害や心筋梗塞を引き起こし、心機能の異常を引き起こすことがあります。


ご高齢の家族の心臓モニタリング
65歳以上で、介護が必要になった原因として「脳血管疾患(脳卒中)」が最も多くなっています。脳卒中を予防するためにも医師との心臓モニタリングが重要と考えられます。
急な心拍の乱れ(不整脈)に不安を抱えている方
いつ襲ってくるかわからない心拍の乱れ、その瞬間をとらえることが出来れば、医師と対策を考えることができます。

心電くん4つの特長
握るだけで簡単操作。
計測したデータはその場で心臓の状態をAIが検知
その場で心臓の状態をAIが検知、結果を画面に表示。
心臓のリズム(正常/不規則/徐脈/頻脈)がわかり、心拍の乱れがあれば、画面に表示されます。

気になる結果はアプリ・Webにて医師にオンラインで相談。
計測データは自動でアプリ・Webに保存。心拍の乱れがあれば、医師からオンラインチャットで連絡がくるシステム。一人で悩まず、病院に行かずに医師に相談できることも、心電くんの特徴のひとつ。
※オンライン医療相談は診断・治療を行うものではありません

遠く離れたところにお住まいの大切なご家族の健康をチェック
計測データはアプリやWebで遠く離れたところにお住まいのご家族と共有が可能。スマホで簡単に閲覧することができます。過去の結果も閲覧可能なので、離れて暮らす高齢の親御様や、単身赴任のパートナーなど大切な人の健康を手軽にチェックすることができます。

面倒なスマホとの接続一切ナシ!操作ボタンは1つ、30秒握るだけ。
30秒握るだけで計測が可能。充電がいらず、乾電池で稼働します。単体で携帯電話回線を使いサーバーに自動送信。それぞれのニーズに合わせて、どこでも手軽に計測できます。
本体価格 66,000円(税込)
月額利用料(初年度無料) 2,200円(税込)
※本サービスはLTE回線を使用するため、 日本国外ではご利用いただけません。
